うりぼーのブログ

不妊治療してたけど筋トレ初めて1児のパパ

abrAsusの折畳み財布が、薄くて軽くてコンパクトで最高!

「長財布が大きくて持ち運びに不便だ。。。」

 

「財布が分厚くてお尻のポケットが盛り上がる。。。」

 

こんなこと思ったことはありませんか?

 

そんな人にはabrAsus(アブラサス)の折畳み財布がピッタリです。

 

f:id:kitamegane:20200221051634j:plain

 

グッドデザイン賞受賞【薄い財布】abrAsus/アブラサス レディース財布 小銭入れ 付き 二つ折り財布 薄型。携帯性,機能性,デザイン性,バランスを追及した本革財布。女性へのプレゼント、ギフトにも。極小財布/ミニ財布/小さい財布/お財布/牛革/革財布/レザー/彼女

価格:14,950円
(2020/3/8 15:48時点)
感想(383件)

◎こんな人にオススメ◎

・財布は薄くてコンパクトが良い

・レシートはあまり財布にいれない

・ポイントカードをあまり持たない

ミニマリストに興味がある

・決済や買い物ポイントはスマホ管理

 

abrAsusのサイズは9.8cm×9.5cm×7mm(中身なしのとき)と

とってもコンパクト

 

最低限のカード(5枚)と小銭(999円)。そこに紙幣とカギまで入って厚さ約13mmと驚異の薄さ!

 

薄いので尻ポケットへの出し入れもスムーズですっと入ります。

 

 

カード入れが少ないですが、必要なカードを断捨離するいい機会にもなりますし、財布のレシートもその日のうちに処分するクセが身につきます。

 

今後、キャッシュレス決済の普及が進めば、さらに財布の中身が(特に現金が)減少する傾向にもなるでしょう。 

 

最近はミニマリストが流行っていますし、そんな人にもオススメな財布です。

 

 

5年使ってみた感想

 

私はこの財布を5年くらい使っていますが、まったく不便を感じることはありません。

むしろ最高です。

使い勝手が良すぎて手放せません。

 

カード入れ以外にもカードや紙などを入れていますが、嵩張る感じはありません。

 

グッドデザイン賞受賞【薄い財布】abrAsus/アブラサス レディース財布 小銭入れ 付き 二つ折り財布 薄型。携帯性,機能性,デザイン性,バランスを追及した本革財布。女性へのプレゼント、ギフトにも。極小財布/ミニ財布/小さい財布/お財布/牛革/革財布/レザー/彼女

価格:14,950円
(2020/3/8 15:48時点)
感想(383件)

 

財布に入る枚数

では実際の内容量はどのくらいなのか?

 

お札→普段はあっても5枚くらいですが、10枚でも余裕で入ります。

 

カード→カード入れは5枚分ですが、お札の所に2〜3枚入れても大丈夫です。

 

小銭→小銭入れには999円分(めったに揃わないが)入ります。

500円玉→1枚

100円玉→4枚

50円玉→1枚

10円玉→4枚

5円玉→1枚

1円玉→4枚 合計15枚

 

ちなみに私は小銭が多くなってきたら、コンビニなどの募金箱に寄付しています。

財布の中身がスッキリ&社会貢献と一石二鳥です。

 

使ってみて感じたデメリット

 

こんな方はあまりオススメしないです。

 

・お札を折りたくない

・クレジットカードやポイントカードを10枚以上持っている

・長財布がカッコイイ

 

普通の財布だとカード入れが10枚分くらいで小銭もじゃらじゃら入れて、レシートも10枚くらい入って、厚さが物によっては4~5cmくらいあるかもしれません。

 

小銭をいちいち出すのが面倒だ、俺は長財布派だ、ポイントはカードに溜めるという方は従来の長財布などが良いでしょう。

 

しかし!

 そんな方のためにAbrsusさんは、付属のカードケースと薄い長財布も出しているようです。

 

グッドデザイン賞受賞 小さい財布 abrAsus(アブラサス)メンズ 小銭入れ付き三つ折り 極小財布。携帯性、機能性、デザイン性のバランスを追及した人気の本革財布。男性へのプレゼント、ギフトに ミニ財布/薄い財布/多機能財布/お財布/紳士/牛革/革財布/バレンタイン

価格:11,950円
(2020/3/8 15:53時点)
感想(1212件)

薄い長財布 abrAsus(アブラサス) メンズ レディース 牛革 選べる3色 5mmの圧倒的な薄さで、ポケットの中が快適 特別な構造の長財布。

価格:13,750円
(2020/3/8 15:54時点)
感想(27件)

まとめ

 

・Abrsusの財布は最高。使い勝手が抜群。

ミニマリスト、財布の中身を断捨離したい人にはうってつけ。

・カード、レシートをたくさん持ちたい人には向かない。

・付属のカードケースや長財布などもある。

 

私はこの財布を今後も愛用するつもりです。

興味ある方は、是非一度検討してみてください!

 

 

 

 

 

愛知県の温泉旅館「源氏香」に行ってきた!和の雰囲気で眺めも最高!!

SPA

最近、疲れが取れないなぁ~なんてことありませんか?

 

忙しい日々を過ごしていると【癒し】が欲しいと思いますよね。

 

そんな時は温泉に行きましょう!

 

たまには日頃の疲れを癒して、息抜きをするのも必要ですよ。

 

私は先日、愛知の南知多温泉郷【源氏香】に行ってきました。

 

海沿いにあり、眺めが良く、海の幸も絶品でした。

 

旅館全体は和の雰囲気で、館内各所でお香の香りが漂っていて、日常を忘れさせてくれます。

 

皆さんも家族でカップルで温泉にゆっくり浸かって、日ごろの疲れを癒してみてはいかがでしょう?

 

目次

・源氏香はどんな旅館?

・館内の様子

・眺め最高の露天風呂

・海の幸が躍る料理

・周辺施設

 

 

 

・源氏香はどんな旅館?

 

お香と源氏物語をコンセプトに、和の雰囲気漂う老舗旅館といった感じです。

 

愛知県の南知多にあり、有名な内海海水浴場から先端に少し走った所にあります。

 

部屋数は30室ほどで、大きな旅館でもないので、静かでゆっくりくつろげます。

 

駐車場も十分な台数があったので、車でも気軽に行けます。(名古屋駅から車で約60分)

 

目の前には伊勢湾が広がり、眺望は最高です。

 

部屋と露天風呂から伊勢湾の大パノラマが一望でき、渥美半島や対岸の三重も見えます。(ダジャレではありませんw)

 

部屋の窓から見える夕日も最高にキレイでした。

 

また、セントレアが近いので何機もの飛行機が伊勢湾を低空飛行します。

 

目の前には山海海水浴場もあるので、シーズンには海水浴も楽しめます。

 

取れたての海の幸でもてなす料理も最高です。

 

源氏香のリンクです↓

知多半島 南知多温泉郷の旅館「源氏香」|薫りをテーマにした温泉旅館

 

車でのアクセス
知多半島道路古布ICから7分、名古屋から約50分。

 

電車でのアクセス
名古屋鉄道内海駅からタクシーで8分。名鉄名古屋駅内海駅まで約70分。

 

中部国際空港からのアクセス
電車で約90分、車で約30分(空港からならレンタカーがオススメ)

 

・館内の様子

 

予定より早めに到着したのですが、すぐに係の人が出迎えてくださり、荷物を持って誘導してくれました。

 

入口では歓迎の太鼓が鳴らされ、ちょっとびっくりしましたが、楽しい気持ちになりました。まるでお殿様が入城するみたいです(笑)

 

館内に入ってまずラウンジに案内され、わらび餅と抹茶を戴きながら、宿泊名簿を記入します。(娘はオレンジジュースをもらいました)

 

女性は館内の浴衣の柄を選べるサービスがあります。妻と義母は嬉しそうに選んでいました。女性には嬉しいサービスですね。

 

その後、部屋に案内され、仲居さんから諸々の説明があり、最後に5種類のお香の中からひとつ炊いてくれました。

 

ローズ、京のせせらぎ、花ごろも、白檀、沈香の中から「京のせせらぎ」を選びました。爽やかな香りのお香で部屋の空気がより一層心地よくなりました。

 

この5種のお香を含む様々なお香は1階の売店で購入できます。

 

館内は各所に源氏物語の挿絵が飾ってあり、とてもいい雰囲気です。

 

エレベーター待ちの間に読んだりしました。

 

館内にwifi飛んでますが、弱めでした。パスワードが必要です。

 

館内は雪駄で移動します。足袋が館内着と一緒に置いてあるので、風呂上りに履きました。

 

開業して20年くらいなので、建物は所々少し古いですが、清掃が行き届いているのでとても綺麗です。

 

薫りの和風旅館のイメージが徹底されてました。

 

・眺め最高の露天風呂♨

 

SPA

 

最上階に露天風呂があり、私はこちらしか入りませんでした。(内風呂は部屋風呂を広くしただけと妻が教えてくれたので)

 

最上階に上がると部屋番号と部屋名が書かれた下駄箱があり、自分が履いてきた雪駄をまた履いて部屋に戻れるようになっていました。

 

このシステムだと、脱衣場の入り口に雪駄が散乱することなく、誰が履いたかもわからないものを履かなくて済みます。

 

また、妻たち女風呂のメンバーがまだ風呂にいるか、先に部屋に戻ったか一目瞭然です。

 

お風呂の手前には休憩スペースがあり、ウォーターサーバーアイスキャンディ(無料)が置いてありました。

 

入浴前後に水分補給をして、のぼせないようにとの配慮が伺えます。

 

また、子供がいる方にはアイスキャンディは嬉しいサービスですね。

娘も喜んで食べていました。

 

脱衣場は広く、小上りもあり、体を冷ますのに最適です。

 

部屋とは別に露天風呂にもバスタオルが置いてありましたので、手拭いだけ持っていけば良いです。(内風呂にはない)

 

ドライヤー、くし、髭剃り、化粧水などアメニティも一通り揃ってます。

 

入浴作法(入口に掲示されてた)によると、まずはサウナで10分ほど身体を温めてから、身体を洗うと良いと書いていたのでその通りにしました。

 

確かに屋上なので、サウナで暖まらないと寒くて適いません。(2月に行ったので)

 

私が入った伊勢の湯は「ぬるめの浅い寝風呂」、「ぬるめの釜風呂」、「熱めの檜風呂」があり、順番に入浴しました。

 

泉質はナトリウム一塩化物強塩泉で無色無臭のサラサラ系です。

 

地中深くに眠っていた【化石水】でもあり、多量の薬効成分を含み、様々な効用があるそうです。

 

どの風呂からも伊勢湾を眺めながら入ることができます。

 

夕方は夕陽が、夜は月がとてもキレイで感動しました。

 

屋上&目の前が海なので視線を妨げるものが一切ありません。

 

ただ、目の前が砂浜なのでお風呂の底は若干砂っぽいです。また、屋上ということで人がいないと鳩が来ます。

 

私が入るときも2羽いました。(戸を開けると逃げていきました)

 

しかし!そこを差し引いても最高に気持ち良かったです!!

 

・海の幸が躍る料理

 

お風呂に入った後は待ちに待った夕食です。

 

今回、私たちは5名(幼児1名)で【基本プラン♢選べる4種の会席】という1人2万円くらいのプランにしました。部屋は純和室をチョイス。

 

この基本プランで充分すぎるほど、どの料理も美味しく、ボリュームも満点でした◎

 

夕食メニュー

前菜

お造り(6種)

キンメの煮つけ(煮つけ、焼き、揚げより選択)

牛、豚、鶏の陶板焼肉(牛肉はA5ランクの知多牛、鶏は名古屋コーチン

椀物

炊きこみごはん&香の物

デザート

ドリンクは有料

 

前菜からごはんまで海の幸、山の幸の素材を活かした会席料理でした。

 

特にお造りとキンメの煮つけが絶品!!魚がマジで旨かった!!!

 f:id:kitamegane:20200216051656j:plain

f:id:kitamegane:20200216052523j:plain

 

陶板焼肉もお肉が3切れずつくらいあり、結構お腹膨れます。

 

陶板焼肉

 

炊きこみごはんがの頃にはすでにお腹いっぱい。。。

 

でもやっぱり美味しくて完食しました。

 

ただ会席料理なのでゆっくり料理が出てきます。デザート出るまで2時間かかりました。

 

食べ終わって次の料理にサクサク行きたい人は、呼び出しのベルがあったので聞いてみるといいかもしれません。

 

夕食会場は個室と半個室の2種類があります。

 

私たちは娘がまだ幼いので個室にしました。(子供用いすが用意されてました)

 

半個室だと夜景を見ながら食べれるので、大人だけならそっちもいいかもです。

 

私も次来るときは、半個室がいいと思っています。

 

・周辺施設

 

冒頭にも書きましたが、内海海岸や旅館の目の前にも海水浴場があるので、夏休みの宿泊もいいです。

 

南知多ビーチランド(車で約10分)

 

私たちもチェックアウトした後に行きました。おもちゃ王国のこどもスタジオで開催中のNHKキッズキャラクター大集合!を見に行きました。

 

体験型水族館とおもちゃ遊園地 南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国(愛知県知多半島)

 

子どもがいる方は温泉の前後に行くと、子どもがとても喜

 


び、良い思い出作り&家族サービスになります。

 

他にもイルカショーも人気のようで、私たちが行った時には開園直後にも関わらず、1回目のショーのチケットが完売でした!

 

ショーを見なくてもイルカがプールで泳ぐ姿を見ることができます。

 

また、ペンギンやウミガメも間近で見ることができますし、餌やり体験も人気です。

娘はペンギンに夢中になっていました。

 

観光農園花ひろば

 

1年を通して、四季の花が見られる農園です。

 

なかでもヒマワリが人気で6月下旬から11月下旬まで楽します。

 

花畑にはフォトスポットもあり、花を1人10本持ち帰られるサービスも人気です。

 

いちご狩り・菜の花狩り・キャベツ狩りも楽しめる観光農園花ひろば

 

 

他にも魅力的なスポットがあるので、是非調べてみてください!!

 

皆さんも日ごろの疲れを癒しに愛知県の南知多に遊びに行ってみてはいかがでしょう?

 

 

 

 

 

【無料版】はてなブログでグーグルアドセンスに合格するためにやったこと

この度、グーグルアドセンスの審査に合格しました!

 

f:id:kitamegane:20200205053247j:plain

 


私は昨年11月からこのはてなブログ【無料版】でブログを始めました。

 

そして、5回目の審査でやっと合格することができました。

 

はてなブログの無料版何をやったらグーグルアドセンスに合格できるか?

 

疑問に思ってる方もいるかもしれません。

 

今日はグーグルアドセンス審査に合格するまでに、私が行ったことを書いていきます。

 

これからはてなブログでブログを始めようと思っている方の参考になればと思います。

 

目次

1、まずは10記事以上書く

2、プライバシーポリシーの設置

3、お問い合わせ窓口の設置

4、グーグルアナリティクスに登録

5、グーグルサーチコンソールに登録

6、気をつけたこと

 

 

1、まずは10記事以上書く

 

まずは、10記事以上のブログを書きましょう。

 

自分の経験したことなどをどんどん書いていきましょう。

 

文字数は、1000文字以上を目安に書いていましたが、800文字程度の記事もあります。

 

長ければいいという訳ではない?

 

色々調べると健康・フィットネス系の記事は合格しにくいと書いてるものがありましたが、私は筋トレ関連の記事を書いて合格したので、問題なかったのでしょう。

 

とにかく記事を書くことが重要です。

 

 

2、プライバシーポリシーの設置

 

ブログを運営するには必ず必要になるプライバシーポリシー。

 

内容は主に

・個人情報の取扱いについて

cookieの使用について

・情報収集について(グーグルアナリティクスやサーチコンソール)

 

詳しい内容はいろいろ調べて、自分なりの文章を作成してください。

 

私もたくさん調べて自分なりに作りました。

 

作成したプライバシーポリシーは設定→「基本設定」の「aboutページ」に貼り付け、サイドバーにリンクを貼りました。

 

【サイドバーにリンクを貼る方法】

「デザイン」→「スパナのマーク」→「サイドバー」→「リンクの編集」→名前を付けてURLを添付すると、ブログのサイドバーにリンクが表示されます。

 

 3、お問い合わせ窓口の設置

 

プライバシーポリシーと同様に必要となるのがお問い合わせ窓口です。

 

私はグーグルフォームを使って作成しました。

 

内容はシンプルに

・お名前

・メールアドレス

・お問い合わせ内容

の3点のみです。

 

グーグルフォームのサイト

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.google.com/intl/ja/forms/about/

 

作成したら先ほど書いた【サイドバーにリンクを貼る方法】でリンクを貼ります。

 

ここまで出来るとブログが整ってきた感じがしますね。あともう少しがんばりましょう。

 

 

4、グーグルアナリティクスに登録

 

調べていくと登録した方が良いと他のブログに多々書いてあったので登録しました。

 

グーグルアナリティクスのサイト

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://analytics.google.com

 

 

ただ、SEO(Search Engine Optimizaition 検索エンジン最適化)対策になるとのことなので、これから活用するつもりです。

 

皆さんもまずは登録しましょう。

 

登録したら「 設定」→「詳細設定」→「解析ツール」にトラッキングIDを貼ることも忘れずに。

 

5、グーグルサーチコンソールに登録

 

グーグルサーチコンソールのサイト

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://search.google.com/search-console/about?hl=ja

 

 

こちらもSEO対策に有効なので、これから活用していく予定です。

 

 こちらも「設定」→「詳細設定」→「解析ツール」に content 属性の値(content="..." の ... にある英数字)をコピーして貼り付けてください。

 

 6、気をつけたこと

 

・商品名がある記事は下書きに戻す

 

サプリや筋トレ道具の記事も書いていたのですが、審査には良くないらしいことが他のサイトに書いてありました。

 

なかなか審査に合格できない方は一度、下書きに戻してから再申請をしてみてください。

 

YouTubeは貼っても大丈夫

 

筋トレの動画を何枚も貼っていましたが、審査は通過できました。

 

・読者に有益な情報を心がける

 

まだまだ未熟ですが、皆さんに有益な情報を書いていきます。

 

・記事はなるべく見やすくする(太字色変更など)

 

こちらもまだまだ未熟ですが、なるべく分かり易く見やすい記事をこれからも書いていきます。

 

・まとめ

 

無料版のはてなブログでもグーグルアドセンスに合格できたので、これを励みにどんどん記事を書いていきます。

 

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

【朝活】仕事や趣味、勉強するのに最適!成功の秘訣は?

皆さん、こんにちは。

 

うりぼうです。

 

私は現在、朝活をしています。

毎朝4時過ぎに起きて、筋トレや読書などをしています。

私の体験談などを通して朝活のコツなど書いてみました。

 

1、朝活とは?

2、朝活のメリット

3、朝活でできること

4、オススメ朝活スポット

5、朝活成功の秘訣

 

1、朝活とは?

「早起きは三文の得」ということわざにもあるように、昔から早起きは良いこととされてきました。朝活に明確な定義はないと思いますが「いつもの起床時間より早く起きて、普段からやりたいと思っていたことをやる活動」だと思います。

いつも時間がなくてなかなかできないと思っていたことが、朝活をするとできるようになります。

 

2、朝活のメリット

朝活には多くのメリットがあります。むしろメリットしかないと思っています。

 

・頭が冴えている

眠い目を擦りながら、残業や読書、勉強をすると集中力が続かず、効率が悪くなってしまいます。しかし、スッキリ目覚めた朝だと頭が冴えて、集中力も上がります。起きた直後は眠いかもしれませんが、動き出すとどんどん集中でき、頭が冴えてきます。

 

・周りが静かで集中できる

早朝はとても静かでシーンと静まり返っています。どこに行っても人が少ないので、周りの目を気にせず、自分のやりたいことに集中できます。

 

・自分のやりたいことができる

仕事や勉強、読書に運動など朝活の内容は自由です。他の人が寝ている時間帯なので誰にも邪魔されません。

 

・アイディアが生まれやすい

これは意外かもしれませんが、朝に考え事をしているといいアイディアが生まれます。

私もブログの内容や勉強したことの応用など、今後の役に立つアイディアが良く浮かびます。

 

・生活習慣が整い健康になる

当然のことながら、朝早く起きるということは、夜も早く寝るということです。朝活をすると夜の9時10時には眠くなるので、早寝早起きの習慣が身に付きます。また朝日を浴びることで体内時計も整い、朝から活発に動けるようになります。私も朝活をしてから、会社に行くと朝からどんどん仕事が捗ります。

 

・子育て中の方の強い味方

私は妻と子供の3人家族なので、夜は子供が寝るまでひっちゃかめっちゃかです。子供の夕食→お風呂→就寝までが怒涛の忙しさで、そのあと何かに集中するなんて、とてもできません。平日は仕事の疲れと相まって、クタクタですぐに眠くなります。そこで、いっそ子供が寝たすぐ後に自分も妻も寝てしまいます。その方が、家事・子育てと自分の時間を分けることができ、妻の理解も得られるのでとても良いです。

 

3、朝活でできること

朝活で何をするかはもちろん自由です。

私は筋トレ、ブログ、読書などをしています。

 

・筋トレ

私は元々筋トレをするために朝活を始めました。家族との時間を大切にしつつ、筋トレをする方法を模索していたら、市内に24時間営業のジムができたので入会しました。

私は5時から筋トレをするのですが、とにかく空いているので、マシンを2台同時に使ったり(スーパーセット法)ダンベルを2~3セット同時に使ったり、やりたい放題できますwww人が少ないので、トレーニングに集中できるところもおススメです。

さらに、仕事前に筋トレすると、朝一から体が温まっているので、仕事のスタートダッシュがエグイです。早朝営業しているジムが近くにある環境の方はぜひ試してみてください。

 

 

kitamegane.hatenablog.com

 

 

・ブログ(パソコン作業)

筋トレをしない日は、主にこうしてブログを書いています。寝る前にパソコン画面を見ると睡眠の質が低下してしまいます。その点、朝にパソコン作業をすれば、目が覚めてきますので好循環です。溜まった仕事を一気に片付けるのも良いでしょう。

 

 

・読書(勉強)

朝に読書や勉強をするのもおススメです。私のホームのマクドナルドでは常にBGMが鳴っていますが、特に気にならないです。お客さんも少ないですし、一人でとても集中できます。たま~にトークが弾んでる方がいた場合には、ヘッドホン🎧をつけてyuotubeで音楽を聴いています。

 

・その他

他にウォーキングやジョギング・ヨガなどをやってみてもいいと思います。社外で仕事ができる方はお仕事をするのも良いでしょう。朝活には何をやっても集中できますよ!

ただし、家族がいる方は物音を立てないように注意してください。

 

4、オススメ朝活スポット

 

朝活は自宅でするのが一番効率が良いですが、私はできませんでした。

自宅だとホットカーペットの上で毛布にくるまって寝たり、スマホ見たり、物音気になったり、娘が少し泣いてはビクッとなったりとなかなか集中できません。

なので、起きたら準備してサッと家を出るのが良いです。

 

・24時間営業のジム

朝に筋トレをしたいなら、24時間営業ジムの一択です。早朝に家でゴトゴトやるわけにもいきませんし。私は車で15分ほどの場所にあるので、通っています。

5時頃から筋トレしていますが、人が少なく超快適です。

マシンの順番待ちも滅多にないですし、レッグエクステンションとレッグカールのスーパーセットなんかも余裕で出来ます!!ラックも使いたい放題でサクサク進みます。

 

kitamegane.hatenablog.com

 

 マクドナルド

読書やブログを書くのはマクドナルドがおススメです。

地方都市だと24時間営業の飲食店はここくらいしかありませんが、BGMもさほど気にならず、早朝は人も少ないので集中でき、コンセントもありWi-Fiも無料で1時間使えるのでサクッとパソコンして、読書したり手帳書いたりするのが私のルーティンになっています。

近くの24時間営業のマクドナルドを探してみては?

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

店舗検索 | お店をさがす | McDonald's

 

5、朝活成功の秘訣

 

朝活成功の秘訣は

・起きる6時間or7時間半前に寝る

・目薬と洗顔

・すぐ出かける

・荷物を前日に準備する

この3点です。

 

・起きる6時間or7時間半前に寝る

朝活を習慣化するのは起きる時間よりも、寝る時間が重要です。

浅い眠りと深い眠りは90分ごとに繰り返しているので、浅い眠りの時に起きるのがベストです。

例えば5時に起きるためには、夜の11時に寝れば6時間睡眠になり、9時半に寝れば7時間半睡眠になります。

私は現在6時間睡眠で生活していますが、6時間睡眠は最低限確保すべき睡眠時間で、理想は7時間半の睡眠です。

 

・目薬と洗顔

起きたらなるべく早く、目薬をさして冷水で顔を洗いましょう。強制的に目が覚めます!

とにかく眠気を消すのが大事なので、真冬でもやりましょう。

 

・すぐ出かける

起床してから家を出るまでをルーティン化したほうが良いです。

私の場合は、起きる→トイレ→服を脱いで体重測る→目薬冷水で洗顔プロテイン飲む→歯磨き→服を着る→出発の流れです。

あれこれ考えると面倒になってしまいますので、すぐに出発しましょう。

 

・荷物を前日に準備する

すぐに出かけられるように、荷物の準備を前日にしておきましょう。

特に筋トレなど、荷物が多く忘れ物をしやすい場合はなおさらです。

 

まとめ

朝活はメリットがたくさんあります。

普段、自分の時間がとれないとお悩みの方は是非試してみてください。

朝は静かで空気も澄んでいて星や月もきれいです。皆さんも朝の時間を有意義にすごしてみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

【子育て】人の振り見て我が振り直せ

皆さん、こんにちは。

 

うりぼうです。

 

今日は、私が先日経験したある出来事から、我が振りを見直してみます。

 

登場人物

私(パパ)、娘(1歳9か月)

1番くん(3歳くらい)、1番くんママ(主役)

2番くん(2歳くらい)、2番くんパパ

3番ちゃん(2歳くらい)、3番ちゃんママ

 

 

先日、1歳9か月の娘と2人で近所の2階建てスーパーの「遊び場スペース」に行きました。

 

その遊び場は

・約10メートル四方の広さ

・中央に高さ約1.5メートルの滑り台

・下が一面クッションマット

・周囲が50㎝くらいの腰掛に囲まれている

・1つの角が入り口になっている(幅約1.5メートル)

・中は土足禁止(入口に靴箱あり)

 

 という遊び場です。

 

私たちがそこに着いた時、なにやら不穏な空気が漂っていました。どうやら1番くんが滑り降りるのが怖くなったのか、滑り台の上で動けなくなっていました。

私と娘は靴を脱いで中に入り、腰掛に並んで座って、事の成り行きを見ていました。娘は引っ込み思案のため、知らない子が遊んでいると私の元を離れません。

当初、1番くんママは腰掛の外側(入口とは反対側)に靴を履いて立っており、「早くすべりなさい!みんな待ってるよ!」と口頭注意のみでした。

その間も、2番くんと3番ちゃんは1番くんの後ろで待っています。

さらに、2番くんと3番ちゃんにはそれぞれ保護者が1人ずつ靴を脱いで子供の後ろ(横)についていました。

1番くんママは数回にわたって口頭注意をしましたが、1番くんはそのまま動けずに、滑り台の動線を塞いでいました。

さすがに、2番くんパパと3番ちゃんママの表情が曇ってきたと思っていたら、責められ続けてパニックになったらしい1番くんが、後ろにいた2番くんの胸をドンと押してしまいました!

これには、さすがに2番くんパパも怒り、「それはダメだよ!」と強めの口調で1番くんを叱りました。

それを見た1番くんママも1番くんに「そんなことしたらダメ!謝って!」とやっぱり遠くから口頭注意をするだけ。

周りのみんなから責められた1番くんはついに泣き出してしまいました。

そこでやっと1番くんママは入口に歩いて行き、靴を脱いで入ってきました。そして1番くんの元へやってきた次の瞬間!1番くんママは1番くんのトレーナーの裾を掴み、そのまま滑り台の上から引っ張り降ろしたのです!幸い1番くんは滑り台に頭をぶつけませんでしたが、とても危険で強引な降ろし方に私たちはビックリ!まさに一同唖然です。

その後、1番くんママは1番くんの首根っこを掴んで引きずり、2番くんと3番ちゃんの前に土下座させ「みんなに謝って!」と叱りつけました。当然、1番くんはギャン泣き状態で喋ることもままなりません。1番くんママからは謝罪の言葉はなく、1番くんが泣きじゃくるのを責め続けて引きずるように帰っていきました。

 

そのあとは、2番くんも3番ちゃんも私の娘もみんな楽しく遊んでいました。

 

以上が私のある日の出来事です。

この経験から、考えられることは以下の5点です。

 

1、近くで見守る

このような「遊び場スペース」では親はすぐそばにいて一緒に遊ぶか、すぐに駆け付けられる距離感(靴を脱いで中にいる状態)にいた方が良い。そうすれば自分の子供が危ない時、他の子に危害を加えそうな時に迅速に対応できる。

2、自分の教育方針よりも周りに気を配る

其々の家庭で教育方針があると思いますが、それはあくまで他人に迷惑をかけないのが大前提。外ではみんなと仲良く遊ぶことを心がけた方が良い。

3、すぐ謝る

自分や自分の子供が見知らぬ誰かに迷惑をかけたなら、まず謝った方が良い。相手も悪いことがあるが、自分や自分の子供にも非があるなら、すぐ謝るべき。

4、子供に八つ当たりしない

今回の1番くんママは自分の不機嫌をコントロールできず、自分の子供に八つ当たりしています。背景になにがあるのか知りませんが、パブリックスペースでは大人の振る舞いをした方が得策です。今回のように危うく子供にケガをさせるような行為はもってのほかだと思いました。

 5、口頭注意には限界がある

子供に口頭注意しても、すぐ理解できない場合もあると思います。慣れない場所やお友達がたくさんいるなど情報量が多い場合は特にその傾向が強くなります。家ではできていることも、できないかもしれません。そんな場合は、親が臨機応変に対応した方がいいと思います。

 

まとめ

私もまだまだ未熟な親ですが、自分が気づいたことや、されて嫌なことはしないようにしています。子供に対しては常に味方でいてあげると同時に、甘やかさないように気をつけています。(できてるかわかりませんが)

そのためには、普段からなるべくストレスを溜めず、自分の感情をコントロールすることが、自分にも子供にも非常に大切だと思います。ワンオペ育児などの背景があるかもしれませんが、外に出るとそんな事情を他の人は知りません。

 

私もこれから、日々精進していきたいと思いました。

 

この記事が少しでも、皆さんのお役に立てれば幸いです。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

筋トレ初心者向け オススメサプリ5選

 

今日は筋トレ初心者にオススメで

実際に私が使用しているサプリメント

紹介します。

 

目次

1、サプリメントとは

2、サプリメントを取るメリット

3、ホエイプロテイン

4、マルトデキストリン

5、クレアチン

6、グルタミン

7、マルチビタミン

 

以上の5点になります。

 

1、サプリメントとは

 

サプリメント(以下サプリ)は

健康補助食品の一種で健康の維持増進の

ために利用されています。

主にビタミンやミネラルなどの健康に

役立つ特定の成分を凝縮し錠剤やカプセル

粉状にしたものです。

 

私は筋トレの効果を高めるため

また筋肥大するためにサプリを

摂取しています。

 

 

kitamegane.hatenablog.com

 

2、サプリメントを取るメリット

 

サプリを摂る1番のメリットは

ズバリ手軽で簡単に栄養補給できることです。

 

本当はお金をかけてサプリなんか摂らずに

普通の食事で栄養補給したいですが

なかなかそうはいきません。

 

朝、晩はいいとしても昼間に職場で

いきなり鶏肉と野菜食べてを1日3回も

やっていたらさすがに上司に怒られますし

キモ過ぎですね。せめてプロテイン飲むくらいに

しときたいものです。

 

また、食事だけで十分な栄養を摂取するのは

とても難しいです。特にビタミン、ミネラル。

食材の買い出し&調理時間を考えると

すぐに辞めてしまうのは明白です。

パパっと食事を済ませて、補助として

サプリを使用するのがいいと思います。

 

3、ホエイプロテイン

 

まずは皆さんにもおなじみのプロテインです。

私はホエイプロテインを飲んでいます。

理由は安いからです。毎日飲むので。

プロテインはタンパク質のことで

特に筋トレ後に多めに飲んでいます。

ソイプロテインカゼインプロテイン

ありますが初心者はまずホエイプロテイン

いいと思います。

筋肥大の効果はあまり差がないと思いますので

まずはホエイプロテインを飲みましょう。

あとで出てくるマルトデキストリンと一緒に

飲むのがおススメです。

 

私はマイプロテインナチュラルストロベリー味を

飲んでいます。毎日チョコだと少し

くどいので、スッキリしてるイチゴ味が好みです。

 

 

4、マルトデキストリン

 

マルトデキストリンは砂糖(炭水化物)の一種ですが

甘味が少なく、飲みやすいのが特徴です。

プロテインのとこでも言いましたが

マルトデキストリンプロテインと一緒に

摂取するのが良いです。タンパク質は炭水化物と

一緒に摂取した方が吸収が良いので。

 

また、バルク期の増量中の方にもおススメです。

本来、固形の炭水化物を食べるのが難しい方が

エネルギーを摂るためにあるのがマルトデキストリン

なので、多くのエネルギーを摂るのに適しています。

 

是非、試してみてください。

 

 5、クレアチン

 

クレアチンアミノ酸の一種で、体内で合成され

大部分がクレアチンリン酸として筋肉に存在しています。

クレアチンリン酸は筋肉が収縮する際にエネルギーとなる

ATP(アデノシン3リン酸)の再生に使用されるため

強度の高いトレーニング時にもすばやく

エネルギーを作り出すようサポートしてくれます。

つまり筋トレのような瞬発力と高強度の

レーニングをするならクレアチンを体内に

備えておくと良いのです。

筋トレのパフォーマンスが上がります。

クレアチンは筋トレ前後に飲むのがおススメです。

 

 

 

パウダーはプロテインと一緒にシェイクして

タブレットはその他のサプリと一緒に飲むのが良いと思います。

 

 6、グルタミン

 

グルタミンもクレアチン同様アミノ酸の一種であり

普段は筋肉や血液中に大量にストックされています。

体内でも合成されますが風邪をひいた時、疲れが

溜まった時、運動をした時など体にストレスが

かかった時に大量に消費されるため、食品からの

摂取が必要です。

消費されたグルタミンが適切に補給されないと

筋肉を分解してグルタミンを供給すようになります。

これは大問題です。

 

そこでサプリメントで積極的に摂取するようにしましょう。

他にも消化管機能のサポート、免疫力向上、傷の修復などの

効果も期待されます。

運動前後と就寝前に飲むのがおススメです。

 

 

 

マイプロテイン L-グルタミン タブレット [250錠]

マイプロテイン L-グルタミン タブレット [250錠]

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

パウダーはプロテインと一緒にシェイクして

タブレットはその他のサプリと一緒に飲むのが良いでしょう。

 

7、マルチビタミン

 

野菜をあまり食べない人はけっこういるかもしれません。

私もその一人で肉は良く食べますが野菜は

わかっていてもなかなか食べれていません。

ただ、ビタミンは身体の調子を整えるために

必要な栄養素なのでサプリは飲むようにしています。

風邪引いちゃうと筋トレできなくなりますしね。

野菜を買って調理したほうが良いのですが

サプリを摂取した方が手軽で時短になるので

忙しい毎日を過ごしている皆さんには

サプリをおススメします(笑)

 

 

マルチビタミンは朝晩1日2回飲んでいます。

以前はネイチャーメイドマルチビタミン&ミネラルを

飲んでいましたが、今はマイプロテイン

デイリービタミンを飲んでいます。理由は安いからです。

プロテイン買うタイミングと一緒に買っています。

しかし、海外製のものは不安だという方には

ネイチャーメイドのものが良いでしょう。

そこは皆さんのお好みで選んでいいと思います。

 

まとめ

 

他にも亜鉛、HMB、ZMAなどのサプリに興味が

ありますが、今は経済的に5種類のサプリを

飲んでいます。

 

サプリで普段の食事で不足しがちな栄養を

補給しながら筋トレをがんばっています。

また、筋トレをしていない方でも

疲労回復や体調を整えるためサプリを

飲んでも良いと思います。

皆さんもサプリで栄養補助しながら日々を

戦う体力を養っていきましょう!

 

このブログが少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

【豊川稲荷】初詣の注意点などまとめ

皆さん、こんにちは。うりぼうです。

もうすぐお正月ということで、豊川稲荷への初詣において注意点をまとめてみました。

 

目次

1、豊川稲荷の初詣

2、年末年始の開門時間

3、初詣の混雑状況

4、オススメスポット

 4ー1 屋台

 4ー2 霊狐塚

 4ー3 表参道

 4-4 フォトスポット

 

1、豊川稲荷の初詣

 

f:id:kitamegane:20191230051310j:plain

愛知県豊川市にある豊川稲荷日本三大稲荷の一つでとても有名なお稲荷さんです。

「金運」にご利益があり商売繁盛の祈願に向いています。

でも実は曹洞宗のお寺なんです!!

本堂の奥にある狐が1000体以上ならぶ「霊弧塚」が有名です。また参道の沿って多くの屋台が立ち並び、門前の商店街はとても活気があります。

いなり寿司も名物ですので是非ご賞味ください。

f:id:kitamegane:20191230051112j:plain

 

2、年末年始の開門時間

 

初詣の開門時間以下の▼とおりです。

 

31日 6:30~20:00(一時閉門)23:30~

1日  ~21:00

2、3日 4:00~21:00

4日  5:00~19:00(通常通り)

 

▲まず、一時閉門する時間があるので注意してください。31日と1日は混雑が凄まじいみたいなので覚悟が必要です。私は2019年は4日の早朝(6時くらい)に行きましたが人もまばらですんなり参拝できました。

 

3、初詣の混雑状況

初詣の時期、豊川稲荷は大変混雑します。特に渋滞がすごいです。豊川インターを降りてから豊川稲荷の駐車場まではずーっと渋滞しています。豊川駅の立体駐車場、豊川稲荷の大駐車場、桜ケ丘ミュージアムの無料駐車場などがありますが、何れも朝のうちに満車になり、駐車場難民の車が周辺をグルグルしています。

 

加えて31日21時~1日5時まで、三が日の9時~18時まで周辺道路も歩行者専用道路になるので注意が必要です。

f:id:kitamegane:20191230052416p:plain

 豊川稲荷の公式サイトも貼り付けておきます。

www.toyokawainari.jp

 

▲のように車で来ると渋滞して駐車場に停めるのも困難になります。

 

初詣は是非、電車で来ることをオススメします。

最寄り駅はJR豊川駅飯田線)と名鉄豊川稲荷駅になります。2つの駅は隣接しています。JRは豊橋駅から豊川方面行の電車。名鉄国府(こう)駅から豊川線に乗り換えになります。駅から豊川稲荷の正面までは人の流れに乗ればたどり着けるでしょう。

 

4、オススメスポット

 

4ー1 屋台

 

参道に沿って多くの屋台が並んでいます。100店くらいありそう。参拝前は見ていられないですが、参拝後にゆっくり見て回ると良いかもしれません。

 

4ー2 霊狐塚

 

本堂の右側奥の参道を進んでいくと

f:id:kitamegane:20191230051134j:plain

なんだか空気が変わります。さらに奥へすすんでいくと、、、

f:id:kitamegane:20191230051146j:plain

赤いよだれかけをした狐さんが、、、

f:id:kitamegane:20191230051156j:plain

その奥には狐が1000体以上ならぶ「霊弧塚」があります。

ここは金運アップパワースポットで多くに人が参拝のために並んでいます。

f:id:kitamegane:20191230051207j:plain

f:id:kitamegane:20191230051219j:plain

参拝すると不思議な気持ちになります。ご利益ありますように!

 

4ー3 表参道

f:id:kitamegane:20191230051005j:plain

門をでると、表参道がありお土産屋さん、煎餅屋さん、酒屋さん、稲荷寿司屋さん(食事処)などが軒を連ねており、こちらも大変な賑わいです。(▲の写真は駅側からのものです)

ヤマサのさつま揚げがおいしかったので、ぜひご賞味あれ。

 

4-4 フォトスポット

門の前や表参道の入り口の昭和レトロな雰囲気があり、記念写真を撮ってる方が多く見られます。

f:id:kitamegane:20191230050955j:plain

この看板は蜷川実花さんも撮ってましたね。

また、「霊弧塚」も記念撮影をしてる人が多かったです。他にも撮影ポイントがたくさんあるので、散策しながら探してみるの楽しいですね。

 

まとめ

 

豊川稲荷の初詣は車で来るなら早朝(~7時くらい)がオススメです。

それ以外の時間なら悪いこと言わないので電車が良いです。後悔しますし、ものすごく疲れると思います。

また、スリもいるみたいなので手荷物にはくれぐれも注意してください。

本堂前のお立ち台にいるDJポリスが言ってました。

f:id:kitamegane:20191230051227j:plain

▲上の写真ではいませんが、初詣の時期にはいます。

注意事項や参拝客の誘導をアナウンスしています。

令和最初のお正月は豊川稲荷の初詣に出掛けてみてはいかがでしょう?

この記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


スポンサードリンク